た~くさんの励ましメールありがとうございました メイビーにトライアルの話があります 来月お試し飼育に入る予定です
![]() ↑↑ 応援してくださる方は 1日1回 ポチっとお願いします ![]() ↑↑ 沢山の方にメイビーの事を知って欲しいので こちらも良かったらポチっとお願いします スポンサーサイト
|
こんばんは。
あちこちから熱い視線が・・・ BAD Ryoさん、人気者ですね。 これだけ熱い視線を送られると、何も出来なくなるのではありませんか(^^ゞ 幸せですね。 こんばんわ。
熱い視線。。。 私も毎日浴びております。 あまり見ないで。。。 メイビーちゃん、クースとそっくりですね。 実はちょいちょい訪問させていただいていたのです。 まるぽこの母さんへ
人気なんでしょうか ^_^; 監視されている様な感じです。 メイビーは洗濯物干している時も、トイレに入っている時も付いてきます… 寂しがり屋さんなんでしょうか? BAD Ryo
[2008/01/28 08:14]| URL | 匿名 #- [ 編集 ]
クースママさんへ
おはようございます メイビーとそっくりのクース君元気ですか? イジュちゃんはチョコと似ていますよね^^ 犬の言葉がわかったら、何を訴えているのか聞いてみたいです。 BAD Ryo
[2008/01/28 08:23]| URL | 匿名 #- [ 編集 ]
メイビーちゃん、いよいよトライアルなんですね?
おめでたいことだけど、この前のお別れ、知ってるだけに・・・ でもこれもお預かりの宿命ですから!(気をしっかりもってねー!) 昨年、毛布と少しだけネコのエサを送っただけなのに、今日ペット里親会さんから お礼のハガキが届きました。 ちゃんと肉筆でお礼の言葉が書かれていました。 いいのに!あんなに大変なのに、動物の事だけで人間のことなんていいいのに・・・って思って、 でもなんだかとってもうれしかったです。 人間て、お礼をしてもらうつもりでなくても、お礼の気持ちを頂いたらうれしいものなんですね。 こんなお互いの気持ちがあってこそ、動物たちを救えるのかもしれませんね。 山梨の小林さんといい、本当に大事なことを教えてもらっている気がします。
[2008/01/28 21:54]| URL | プチ #- [ 編集 ]
はじめまして。
ペット里親会のサイトからここにお邪魔しました。 ちょっと気になるのでお聞きしたいのですが、メイビーちゃんの病気は膀胱結石?のようなものでしょうか? 我が家のビーグルが、食事の量を増やさなくても太る、散歩があまり好きでない(動くのが大儀そうで寝てばかり)、体臭が匂う、耳が汚い、毛がバサバサ、脱毛、おなかに染み・・といくつかメイビーちゃんと共通したような兆候があり、病院にかかっていましたが、皮膚病とのことで抗生物質を飲む→治る→再発→薬を飲む→治る→再発の繰り返しでした。 動きも鈍くなり、9歳と言う年齢から、他の犬より早く老化が始まったのかと諦めていましたら、たまたま他の病院で診察を受けて「甲状腺機能低下症」であることがわかりました。そのお薬を飲んで、今では見違えるほど元気になり、体重も標準になり、毛も艶々で臭くなくなりました。顔つきも病気特有の寂しそうな悲しい顔から子犬のような若々しい顔つきに戻りました。 メイビーちゃんがこの病気の検査をされたかどうかわかりませんが、もしされていてそうでないならいいのですが。老婆心からすみません。
[2008/01/29 01:06]| URL | ベティ #q7XswXQk [ 編集 ]
プチさんへ
おはようございます いつもいつも、色々な所に支援して下さって、本当にありがとうございます。 皆さんの支援のおかげで、一時預かりをしている者にも物資が回ってきます。 本当に助かっているんです。 感謝しています。 「ペット里親会」から葉書が来たんですか? そうですか…良かったです。 メイビーとの生活も、あと10日程になってしまいました。 コニーの時は突然で、2日程でトライアルに入っり、準備の時はあまり感じなかったんですが、居なくなったとたん ![]() メイビーは、決まってから2週間以上あるので、毎日が寂しさのカウントダウンです… コニーの半分も預かっていないんですが、手をかけた時間はコニーの倍以上の様な気がします。 トライアルがうまく行って、里親さんに可愛がってもらえるよう、大事にされるよう願いながら メイビーの不快な部分が早く良くなるように、残された時間お世話しようと思います。 温かいお言葉ありがとうございました。 BAD Ryo
[2008/01/29 07:49]| URL | 匿名 #- [ 編集 ]
ベティさんへ
はじめまして^^ メイビーは尿結石(砂状の)でした。数日前の尿検査の結果では、治療食の効果で、結晶も溶けて 尿に関してはほとんど完治に近い状態になりました。 (但し、PHコントロール食は一生食べなければいけないかもです) 甲状腺機能低下症ですか… 該当する症状はいくつかあるんですが、今週の受診の時にでもDrに聞いてみます。 情報提供 有難うございました。 とても参考になりました。 BAD Ryo
[2008/01/29 08:07]| URL | 匿名 #- [ 編集 ]
|
|
| ホーム |
copyright © ワン子達のつぶやき all rights reserved. template by Ringo. |