![]() ↑↑ まばたきワンコをポチッとして応援してくれたらもっと頑張れる! かも・・ ![]() メイビーのペットシーツをもらいに
![]() ↑↑ まばたきワンコをポチッとして応援してくれたらもっと頑張れる! かも・・ ![]() スポンサーサイト
|
こんばんわ、優しいお子さんですね。動物大好きなご家庭で癒されます。散歩疲れましたよね。又家に帰ってからも散歩お兄ちゃん
疲れちゃうね。でも頑張って下さい。
[2007/12/15 23:49]| URL | エマママ #bPnx6EUE [ 編集 ]
エマママさんへ
おはようございます。 帰る途中、遅い昼食を摂りました。 いつもは「Mac!ファミレス!」と言っている次男も、300円のうどんを「温かくておいしい」と言って食べていました。 労働の後の、食事の美味しさを知った次男でした。 いつもゲームばかりですからね・・・ BAD Ryo
[2007/12/16 07:28]| URL | 匿名 #- [ 編集 ]
いつもボランティアお疲れ様です。本当に優しい息子さん達ですね。
突然なのですが、私の福島県の知人の飼い犬セッター♂七歳が、山に猟に行ってそのまま山の中で行方不明なってしまい、保健所や警察に届け、貼り紙など手を尽くしていますがすが見つかりません(泣)他に捜すアイデアってありますか?山の中で不明…って難しいですよね。
[2007/12/16 12:09]| URL | チョビマロ母 #- [ 編集 ]
チョビマロ母さんへ。
うちにも現役の猟犬、います。(父が猟をしています) たびたび、誰かの犬が山から帰ってこない時があります。 そんな時は、とりあえず放した場所に、その犬の毛布やゲージを置いて帰ってきます。 放したその場所へ戻ってくる可能性があります。 そこへ戻らない場合は、やはりその近くの村や町に張り紙をしたり、その辺のおうちの方に見つけた時の連絡先を知らせてきます。 猟犬は人なつこいので、山の中でずっと居ずに人里に下りて、どこかのおうちでお世話になっている可能性も大です。 知人の猟犬は、何ヶ月も経ってからチラシを見た地元の方から連絡があり、戻ってきました。沢山の数のチラシを地元に貼りに行っておられました。やはり、張り紙の効果も大きいです。 猟犬は、山の中で迷子になったまま出てこれないということはないと思います。 ただ、いくつも山を越えて発見されることもあるので、近隣の県の警察や保健所にも連絡しておいたほうがいいかもしれません。 早く見つかることをお祈りしています。 この場をお借りして長々とすみませんでした。
[2007/12/16 14:02]| URL | プチ #- [ 編集 ]
チョビマロ母さんへ
はじめまして お友達のワンちゃん、早く見つかるといいですね・・・ プチさんへ アドバイス有難うございました。 猟犬とか、山中捜索方法など、全く無知な私ですので助かります。 参考になります! BAD Ryo
[2007/12/16 14:53]| URL | 匿名 #- [ 編集 ]
Ryoさんへ
名前を前回と違う名前で書き込みしていました。チョビ母です。すみません(汗)ありがとうございました。 プチさんへ 詳しくありがとうございました。思い付かない事でした。早速伝えさせていただきました。一日も早く帰ってきてほしいです。本当にありがとうございました。 シェルターのお手伝いお疲れ様でした。
息子さん2人もお手伝い、偉いですね。 小さい頃から動物と触れる、素晴しいです。 ママさんの育て方がグッドなんですね。 メービーちゃん、だいぶ慣れて来ましたね。 まるぽこの母さんへ
こんばんは^^ 月に1~2回しか行かないので、役に立っているかはわかりませんが、ワンちゃん達と触れ合えるのは、とても貴重な時間だと思っています。 息子たちも、自宅にいる時は気付かない事も、シェルターに行くと「愛情を掛ける」と言う意識が強くなります。 ボランティアと言う仕事も大変ですが、他の大人から「ありがとう」「おねがいね」と言われて、一人前に扱われるのも快感みたいです。 私は必ず「大丈夫?出来る?」と聞いてしまいますから・・・ 一晩寝れば元気に遊びに行ってしまう息子と反対に シーツ交換でしゃがむのも「アイタタ」と筋肉痛と闘っている私です^_^; BAD Ryo
[2007/12/16 18:32]| URL | 匿名 #- [ 編集 ]
息子サン達いつも、いつもいい子ですね。
うらやましいです。家の中2の息子に爪のアカでも舐めさせたいくらいです! コーギーMIXの子は、小ぶりですか?成犬ですか?興味持ちました。 私も行こうと思っているんですが、浦和駅には行きやすいので行ったけれど、シェルターは車でないとね…だから、タオルを宅配便で送りました。でも、シェルター行きたいです。
[2007/12/16 23:03]| URL | chappyken #- [ 編集 ]
chappykenさんへ
おはようございます。 コーギーハーフのマーガレットは、5か月の子供です。 でも、隣のももかちゃんは4ヶ月くらいなので、比べると分かるように、子ぶりです。 足も大きくないので、そんなに大きくならないかも??(たぶんですが・・・) 遊んで、寝て・・・また遊んで、寝てを繰り返していました。(かわいかった~) そう言えば、キャンキャン!キャンキャン!と無駄吠えもなかったように記憶しています。 マーガレットの魅力に取りつかれそうですか? 実際会うと、離せなくなるかも・・・^^ BAD Ryo
[2007/12/17 17:50]| URL | 匿名 #- [ 編集 ]
|
|
| ホーム |
copyright © ワン子達のつぶやき all rights reserved. template by Ringo. |