ペットショップのスタッフから連絡がありました でも、私だけの力では・・・ コーギーのコーくん 埼玉近郊であれば 決して先の長い子達ではありませんが ![]() ↑↑ まばたきワンコをポチッとして応援してくれたらもっと頑張れる! かも・・ ![]() スポンサーサイト
|
先日コメントさせて頂いたまるぽこの母です。
繁殖場のワンちゃん(引退犬)、また売ろうとしているなんて許せません。 何年もゲージの中に閉じ込められ、散歩もしたことがない。 ただ繁殖の為だけに生きて来たワンちゃん達。 素敵なご縁がありますように! 我が家で迎えた毛呂山レスキューのヨーキーは、推定6才です。 個人の方がレスキューして下さり、保護から1週間で我が家に来ましたが、体重が1.7キロ、耳ダニ、耳・鼻・しっぽに毛がない、おまけに子宮蓄膿症でした。 子宮蓄膿症の手術も頑張って乗り切りました。 なんと通常の子宮の10倍に腫れ上がっていました。 レスキューが遅れたら、命を落としていたかもしれません。 そんなヨーキーも、今では3キロ近いおデブちゃんになり、元気いっぱいです。 同じヨーキーということで、ハッピーちゃんの事がとても気になっていたら、皆さんのブログで元気な姿を拝見でき、ホッとしました。 ハッピーちゃんも、素敵なご縁がありますように! ペット里親会の代表さんに「お散歩隊デビュー」のお約束をしているのですが、なかなか実行できずにいる私です。 長いコメント、失礼致しました。 まるぽこの母さんへ
ヨーキーちゃん大変でしたね・・・ レスキューされるまで苦しかったでしょう・・・1.7キロなんて(涙) 毛呂山の現場は本当に悲惨でした。 私と長男も行きましたが、狭いプレハブの中に沢山のワンコ達。 糞尿まみれの段ボールの中で子育てをしている全盲の母犬。 疥癬で毛が殆んどない子・・・ かきむしり、血だらけの子・・・ 本当に地獄の生活だったと思います。 70匹程いたワン子達が、1ヶ月もたたないうちに、愛護リレーによって 全頭保護された事 本当に感謝しています。 保護された後も手術などで大変な思いをしていたのですね。 助けてくださって感謝しています。 ハッピーちゃんも良いご縁があるといいですね。 プチさんにも感謝しています。 今回の繁殖場の子達も高齢なので、中々反応がありません・・・ でも、出来る限りの事はしようと思います。 「ペット里親会」にも相談したいのですが、今いる子達だけでも忙しそうなので・・・ お散歩隊も出来る時で良いんですよ^^ 「できる時に、できる事を」で、私も翌日が休みの日しか行きません。 筋肉痛が・・・腰が・・・になってしまうので^^ BAD Ryo
[2007/11/27 17:22]| URL | 匿名 #- [ 編集 ]
まるぽこの母さん、ハッピーのことを気にかけて下さり、ありがとうございます。
そちらのヨーキーちゃん、元気で幸せそうで、とってもうれしいです^^ ハッピーのお預かりも長くなり、居るのが当たり前になって、ついつい自分ちのワンコのように普通に暮らしていました。 でも、お預かりなんだから、もっとアピールしないと!ということで譲渡会をきっかけにあちこちのブログで皆さんが紹介して下さって。 (自分でブログをすればいいのですが、本来面倒くさがり屋で、たぶん続かないと最初からわかっているので・・スミマセン) 自分のワンコのことのように心配して下さり、本当に心優しい皆さんには感謝!感謝!です。 のん気なお預かりで申し訳ないです。(でもだから、続けられてます) BAD Ryoさんもいつもいつも、かわいそうなワンコのことを気にかけ、実際に行動されているので、頭の下がる思いです。
[2007/11/28 10:29]| URL | プチ #- [ 編集 ]
|
|
| ホーム |
copyright © ワン子達のつぶやき all rights reserved. template by Ringo. |